Amazon Kindleから発売され1ヶ月が経ちました。
発売当初よりは販売数はなだらかですが、好調です。
レビュー書いてくださった方、ありがとうございます。
read more
旅は学び。学びは旅
ミッキーマウスと同じ誕生日/小学6年間半袖短パン少年/自衛隊高校→大検→留学7年/ゲストハウス運営10年/人財ネットワーク1500名/NY国連アメリカ本部ツアー企画運営/アメリカ横断ツアー企画運営/アメリカ西海岸ツアー企画運営/グローバル・ビジネスコネクター 2014年ベイビー生まれ、新米パパ。オムツ替えが日課。オムツはパンパース派
育児は育自,子供から学ぶ日々
精神年齢28歳、見た目26歳の、アラサー32歳/東京生まれ新潟育ち、高校卒業後に韓国留学、npo法人で世界を周る/現在はロンドンでサラリーマン(主に企画、営業、購買、運営)。副業でライターやマーケティング/「書」「料理」が趣味。座右の銘は、「器は背負った責任の重さで決まる」/21歳で結婚し3児の父
仕事に大切な3つのこと
幼かった頃、時間が過ぎるのを忘れて遊んだ経験ありませんか?
遊びすぎて親に怒られた経験もあります。
大人になった今、何かをカタチにするときにその「時間を忘れて没頭する」はとても大切な要素だと気付きます。
何度も挑戦をしてカタチにすると自分だけのオリジナルができあがりますよね。
「人のために頑張ると、実は一番自分のためになる。」
昔、親から言われたことが大人になって実感します。
「人にしたことは自分に戻ってくる」
人に悪口を言う、自分に戻ってくる
人のための頑張る、自分に戻ってくる
仕事でも家でも愛情がとても大切です。
レストランに行って、マニュアル通りのウェイターの対応に興ざめした経験はないでしょうか。
気持ちのこもっていない挨拶、仕事は相手はすぐに感じとるものです。
愛情を込めれば、相手も自分もハッピーです。
タイトル通りに、短くて、ちょっとためになる話の集まりです。
ひとつひとつの話は長くても3分程度の長さで、深いところには立ち入らない。それぞれの話に論理的なつながりがあるわけではない。文字通り「軽イイ話」です。
「軽イイ話」ですから、普段から自己啓発書を読む私には、この本から新しく得る知識は多くはありません。
でも、そこが良い。
知っているはずなのに忘れていることを思い出させてくれます。ちょっとした隙間の時間に、さっと読んで気付いたことを試してみる。そんな読み方が適した本ではないでしょうか。
深い内容を軽く!
携帯にこの一冊があれば、人生をよりプラスに、豊かにしていける!人ひとりひとりに想像できないくらいの驚嘆すべき能力と才能があり、全生涯を通じて行動してもプログラムされている可能性のほんの一片でも使い切れないでしょう。、、、昨日読んだ本にそう書いてあったけど、「毎日1分軽イイ話」を活用することで、日々の生活意識が高まって飛躍的に可能性を開花していけると思う。
ちょっとした空き時間に、手軽に読み返して、大事なことの確認作業ができるなと思います。
オススメの一冊です。
*Kindle本体がなくても大丈夫です
原稿書き終え、原稿チェック、装丁が終わり、Kindleに書籍アップしました。
Amazonに載るのは1日ほどかかるとのこと。
1作品目なだけに、ワクワクとドキドキです。
「毎日1分 軽イイ話。」を手にとってくださる読者の方といいやり取りができることを願いつつ。
read more毎日何かしらの体験をするものです。
体験から
1)学びとる人
2)何も感じない人
がいますよね。
ちょっとしたことかもしれません。
でも、この蓄積が大きな差を生みます。
体験を学びにするセンスを磨きたいですね^^
read more